ダイヤモンド

カラーダイヤの中でも希少性の高いオレンジダイヤモンドについて!

皆さんは、ダイヤモンドと聞けば無色透明の宝石を思い浮かべることでしょう。しかし、ダイヤモンドという宝石は、非常に豊富なカラーバリエーションを持っており、特に近年ではカラーダイヤモンドの人気が急上昇していると言われています。有名なカラーダイヤと言えば、ピンクダイヤなどがあり、この辺りは市場でもよく見かけることでしょう。しかし、中には非常に希少価値の高いカラーダイヤも存在しており、オークションなどでしか目にすることができないようなものもあるのです。
特に、オレンジ色のダイヤモンドは、カラーダイヤの中でも非常に希少価値が高いと言われています。今回は、そんなオレンジダイヤモンドの基礎知識をご紹介します。

続きを読む

「古いダイヤモンドでも売れるの?」ダイヤモンド買取りに関する疑問にお答えします!

昔購入したジュエリーの中には、もう使わないし売ってしまいたいと考えているようなものもあるのではないでしょうか?しかし、そういったもので「古いダイヤモンドだし売れないかな…」「たいしてグレードも高くないし買取拒否されそう…」などと不安に思っている方も少なくないと耳にします。しかし、どうせ箪笥の肥やしにしていても意味がありませんので、買取可能ならばぜひ売却したいものですよね。
そこで今回は、ダイヤモンドを売却したいと考えた時に知っておきたいポイントをご紹介します。

続きを読む

不注意でダイヤモンドが割れた…どんな対処法があるの?

ダイヤモンドは世界一硬い宝石と言われていることもあり、多くの方が「ダイヤモンドは絶対に割れない」と考えているのではないでしょうか?しかし、この考えは大きな間違いであり、ダイヤモンドは確かに硬度は世界一ですが、ちょっとした衝撃をくわえると普通に割れてしまう宝石なのです。
今回は、硬い宝石の代名詞であるダイヤモンドが割れてしまう理由や、割れた時の対処について解説していきます。

続きを読む

天然ダイヤと合成ダイヤを見分けるポイントは?

宝石の中でも特に人気が高いのがダイヤモンドです。日本でも婚約指輪に使用されることも多く、女性の憧れの宝石として確固たる地位を築いています。しかし、そんなダイヤモンドは、その人気の高さ故、偽物の合成ダイヤモンドやフェイクダイヤモンドが多く市場に出回っているので注意が必要です。本稿では、あやまって偽物のダイヤモンドをつかまされないためにも、天然・合成ダイヤモンドの特徴やその見分け方についてご紹介します。

続きを読む

希少性が非常に高いと言われるピンクダイヤ!その希少性の理由は?

ダイヤモンドと言えば、無色透明の宝石というイメージが強いです。日本国内では「婚約指輪=ダイヤモンド」という昔からのイメージがあるため、人気も知名度も最も高い宝石と言えるのではないでしょうか。しかし、ダイヤモンドという宝石は、実は豊富なカラーバリエーションを持っており、特に近年ではその可愛らしい色合いから、ピンク色のダイヤモンドが女性に非常に高い人気を誇っています。
今回は、そんなピンクダイヤモンドの秘密に迫ってみたいと思います。

続きを読む

TVショッピングのダイヤモンドはなぜ安い?安さの理由やそのからくりをご紹介

今回は、TVショッピングやラジオショッピングなどで、驚くほど格安で販売されるダイヤモンドの謎についてご紹介します。皆さんも、TVショッピングなどで一粒ダイヤのネックレスなどが信じられないような価格で販売されているのは見たことがあるのではないでしょうか?時には、「今ならピアスもつけて同じ値段で!」などと、とんでもない販売方法がなされていることもあり、こういった販売をされるダイヤモンドなんかどうせ偽物だ…などと考えてしまう人もいるでしょう。
そこで今回は、TVショッピングなどでダイヤモンドを格安で販売できる謎に迫ってみたいと思います。

続きを読む

ダイヤモンドを長く愛用するために知っておきたい『靭性』について

ダイヤモンドと聞けば、非常に硬い鉱物とのイメージが強く、「ダイヤモンドは割れない」と思っている人は意外に多いものです。確かにダイヤモンドが硬いということは間違いではなく、傷に対しては非常に強いのですが、どのような衝撃に対しても満遍なく強いというわけではないので注意が必要なのです。
特に、ダイヤモンドの『靭性』については、完全に見落としているという人も少なくありませんので、今回は、その靭性についてご紹介していきたいと思います。

続きを読む

男性の愛用者が多いといわれるブラックダイヤモンド。その価値とは?

ダイヤモンドと聞けば、美しい無色透明な宝石をイメージする人が多いことでしょう。しかし、ダイヤモンドという宝石は、実は様々な種類のカラーバリエーションを持っており、特に近年ではピンクやブラウンなどのカラーダイヤモンドが非常に人気が高くなっています。そのため、ジュエリーショップ等に行くと、様々なカラーダイヤをジュエリーとしてよく見かけるようになっています。
今回は、そんなカラーダイヤモンドの中でも特に異色な『ブラックダイヤモンド』についてご紹介していきたいと思います。

続きを読む

世界一硬いといわれる『ダイヤモンド』はどうやって加工されるの?

世界の鉱物の中で最も硬い鉱物として有名なダイヤモンドですが、結婚指輪や婚約指輪に施されているダイヤモンドは、その美しさが際立つように加工がされていますね。そこで不思議に思うことは、『世界で最も硬い鉱物をどうやって加工しているの?』ということではないでしょうか?ジュエリーとして扱われるダイヤモンドは本当に美しく加工されているものですが、このダイヤよりも硬い物質がないと言われているのに、どのようにしてカットしたり研磨したりしているのか気になりますよね!
そこで今回は、ダイヤモンドを加工する為の、特殊な方法をご紹介いたします。

続きを読む

ダイヤモンドの購入の前に知っておきたい『フォールスネーム』。CZダイヤモンドはダイヤモンドじゃありませんよ!

皆さんは、宝石業界の中にある『フォールスネーム』と言うのは知っていますか?これは、要は本来の宝石よりも価値の高い宝石名を付けて販売する商業用的な名称なのですが、非常にややこしく消費者にとってとても迷惑な物です。例えば、ウォーターサファイアと聞けばだれもがサファイアだと思うでしょうが、実は全く関係のない『アイオライト』の事なのです。このような宝石に付けられているフォールスネームは宝石の王様ダイヤモンドにもあるので注意が必要です。
今回は、そんなダイヤモンドのフォールスネームについてご紹介します。

続きを読む

最近人気のイエローダイヤモンドってどんなの?

まるで太陽を思わせるような壮麗な美しさを持つイエローダイヤモンド。近年ではハイジュエラーのティファニーがイエローダイヤのコレクションを発表するなど非常に注目度がアップしていますね。
今回は、最近人気急上昇中のイエローダイヤモンドの魅力に注目したいと思います。

続きを読む

宝石のプロが選ぶ!プレゼントに最適なダイヤモンドネックレス

ダイヤモンドネックレスは大人の女性の象徴として1本は持っておきたいアイテムですが実際に購入するときにはブランドもいろいろあるし、どれがいいものなのかも判断も難しくなかなか決めることができないという場合も多いですよね。そこで今回は、誰もが知っているハイブランドの定番ネックレスから現実的に手が届きやすいのに高品質なブランドのネックレスまでプロがお勧めするダイヤモンドネックレスをご紹介します。ダイヤモンドネックレスはブランドによってデザインも様々で価格も大きく違うものなのでぜひ参考にしてみてください。

誰もが知るハイブラン

まずは誰もが知るハイブランドのダイヤモンドネックレスをご紹介します。価格はやはり少し高めですが、さすがハイブランドといった品質です。

カルティエ ディアマン レジェ ネックレス

まずは世界的なハイジュエラーカルティエです。カルティエはモナコ公国のグレース・ケリー妃、ハリウッド女優のエリザベス・テーラーやアンジェリーナ・ジョリー等、世界中のロイヤリティやセレブに愛されているブランドです。そしてカルティエを代表するダイヤモンドコレクションがディアマンレジェ(Diamant Legers)です。ディアマンレジェ(Diamant Legers)は優美なゴールドとダイヤモンドをセッティングしたジュエリーコレクションです。

ティファニー バイザヤード ペンダント

世界で最も有名と言っても過言ではないハイジュエラーがティファニーですね。そんなティファニーを代表するダイヤモンドネックレスが『バイザヤード』です。バイザヤードはティファニーを代表するジュエリーデザイナー「エルサ・ペレッティ」が1976年に発表したコレクションです。ダイヤモンドバイザヤードには、自分で購入すると恋が叶うという伝説もあるので、意中の人がいる方は購入してみてはいかがですか?

ブルガリ コロナ ペンダント

日本国内でも人気のブルガリのダイヤモンドネックレスは『コロナ』ですね。このネックレスは古の時代から栄光と祝福をあらわす永遠のシンボルである王冠と花飾りからインスパイアされたデザインだそうです。コロナにはラウンド・ブリリアントカットされたダイヤモンドが使用されています。

ダミアーニ 「Bocciolo(ボッチョーロ)」コレクション

ダミアーニはイタリアを代表するジュエリーブランドで、ジュエリー界のアカデミー賞と言われる「ダイヤモンド・インターナショナル・アワード」を18回も受賞している名門ブランドです。ダミアーニでオススメのダイヤモンドネックレスは「Bocciolo(ボッチョーロ)」。このコレクションは花の蕾からインスパイアされたデザインで女性の魅力を存分に開花させる美しいネックレスです。

手が届きやすいブランド

ダイヤモンドネックレスは何もハイジュエラーの物を選ばなくても高品質で素晴らしいものもたくさん存在します。ダイヤモンドネックレスはどのような場面でも活躍してくれること間違いなしなのでハイジュエラーはなかなか手が出ないけどという方は以下にご紹介するブランドもチェックしてみてはいかがでしょうか?

Ponte Vecchio(ポンテヴェキオ)
ヴァンドーム青山
AHKAH(アーカー)

まとめ

今回は宝石のプロが選ぶおすすめのダイヤモンドネックレスをご紹介しました。最近ではネット通販やTV通販などでも非常に安価なダイヤモンドネックレスが販売されていることもありますね。しかしダイヤモンドは品質によってその輝きや透明度などが全く違うため、最低限の品質を持った物を購入するようにした方がいいです。今回ご紹介したブランドは世界的にも有名なハイブランドやお手頃価格でも高品質のダイヤモンドネックレスを販売しているブランドです。自分のご褒美のために購入する方もプレゼントに贈る方も今回ご紹介したダイヤモンドネックレスを候補に入れてみてはいかがでしょうか?