産地によって色味の違うエメラルド。その特徴と種類をご紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

世界5大宝石にも数えられる宝石の『エメラルド』はグリーンの宝石の中でも最も有名な宝石でとても人気の高い宝石です。エメラルドと聞けば皆さんは深い緑色がとても美しい宝石を思い浮かべるかも知れませんが、実はエメラルドという宝石は産地によって微妙に色味が違うってご存知ですか?今回はそんなエメラルドの産地による特徴をご紹介します。

エメラルドの成分による種類の違い


まずはエメラルドについてご紹介します。エメラルドは緑色のベリル(緑柱石)の事を指していますが、実はベリルという鉱物は含有する成分によって違う宝石になるという特徴を持っています。下の表がベリルの成分含有による違いです。

名称 ベリル以外の主な成分
エメラルド 酸化クロム・バナジウム グリーン
グリーンベリル(ヘリオドール) バナジウム グリーン
アクアマリン 酸化鉄 ブルー
レッドベリル(ビクスバイト) マンガン レッド
ローズベリル(モルガナイト) マンガン ピンク

上記のようにベリルに含有するものの違いによって違う宝石になります。アクアマリンやレッドベリルなどは有名なので名前を聞いたことがあるという人も多いと思います。

産地によるエメラルドの違い

エメラルドは紀元前の時代から愛されている宝石で、皆さまも一度は名前を聞いたことはあるであろうクレオパトラもエメラルドをこよなく愛していたといわれます。現在ではコロンビア、ロシア、オーストリア、ノルウェー、ザンビアなどで産出されており、この中でもコロンビアがとくに有名で世界のエメラルドの50%以上を占めています。それでは産出国によるエメラルドの違いをご紹介します。

一級品が産出するコロンビア産

上でも紹介した通りエメラルドの産出国として最も重要なのがコロンビアです。コロンビアではエメラルドの産出量が非常に豊富で、しかもエメラルドの原石の質も超一級品が多く産出されます。産出される原石は六方柱形なため、皆様のイメージの中にあるエメラルドカットに研磨されます。
コロンビアの中でも『ムゾー鉱山』から産出されるエメラルドは特に品質が高く最高級とされています。ムゾー産のエメラルドは深みのある緑色が特徴で青みもなく非常に美しいです。また、チボール鉱山で産出されるエメラルドはムゾー産に比べ透明度が高く鮮やかな色合いで高評価を受けています。コロンビアではムゾー鉱山やチボール鉱山の他にもエメラルドが産出する鉱山もありますが、コロンビアのエメラルドはこの二つがメインです。

均一的な緑が特徴のザンビア産

ザンビアで産出されるエメラルドの特徴は均一的な緑です。コロンビア産のエメラルドと比較するとザンビア産のものは内包物が少ないことが有名で、透明度が高くクリアなエメラルドが産出されます。宝石の価値としてはクリアな物の方がいいと思われがちですが、内包物が少なすぎるザンビア産のエメラルドは光の屈折も少ないことからコロンビア産のエメラルドに比べ輝きも少なくなります。そのためコロンビア産のエメラルドよりは価値が低いと評価されます。
ザンビアで産出されるエメラルドの原石は丸みを帯びたものが多いため、エメラルドカットに加工されることはほどんどなく、基本的にオーバルカットが施されます。

小粒ながら美しいジンバブエ産

ジンバブエで産出されるエメラルドの特徴は小粒なことです。小粒ながらそのエメラルドは美しい黄色を帯びたグリーンをしていて他のエメラルドと違う独特な美しさを持っており非常に人気が高いです。また、ジンバブエで産出されるエメラルドのほとんどはラウンドカット又はスクエアカットに研磨されることが多く、一辺が3mm以下のものとなります。
ジンバブエ産のエメラルドは産出される鉱山の名前をとって『サンダワナエメラルド』と呼ばれます。

まとめ

今回はグリーンの宝石でトップクラスに人気の高いエメラルドの違いについてご紹介しました。エメラルドはベリル系の宝石で、同じ系統にはアクアマリンなどがある等という事は宝石界ではよくある事で、他にもコランダム種のサファイアとルビーが同じ鉱物という事は有名な話ですね。しかも宝石は自然が創りだす物の為、産出される地域でその特徴も微妙に変わってしまうのです。同じエメラルドだからといってもその色味や透明度は注意深く見てみると結構違いがあります。エメラルドの購入を考えた時にはこのあたりの違いを楽しみながらお好みのジュエリーを探すのもいいかもしれませんね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。